メンズ美容コラム

メンズ脱毛するなら絶対!脱毛後の毛穴ケアが大事なの知っていました?

脱毛のアフターケアもそのまま保湿だけだと毛穴の黒ずみや仕上がりが変わってくるのはご存知ですか?

 

そんな毛穴について調べてみました。

毛穴の種類と毛穴が広がる黒ずむ原因

早速ですが毛穴の正式名称は毛包って言うのはご存知でしたか?

 

皮膚内に陥入し、毛根を包んでいる袋状の組織をさしています。

 

人間の場合、体全体の毛穴が完成するのは妊娠6ヶ月くらいだといわれているんです。

 

幾種類かある毛穴の中で、顔面や頭部にあり、うぶ毛が生える毛穴を軟毛性毛包と呼んでいます。

 

それから頭部や顔面にあり、ひげや髪の毛が生えるのが終毛性毛包という毛穴なんです。

 

さらに皮脂を大量に分泌する大きな皮脂腺を持ちながら、産毛を生やすという毛穴もあります。

 

これは顔以外では前の胸部や背中の中央部にあり、脂腺性毛包と呼ばれています。(むずかしいですね)

 

毛穴の数は大人も子供も変わらず、性別によっても大きな違いはなく、顔だけでも20万個もあるんです。

 

それでも個人差はあり、毛包の数も単位面積当たりでは大きな個人差があるんです。

 

なんとなく脂性肌の人の方が毛穴の数が多いような気がするかもしれませんが、全然関係はないのです。

 

 

 

毛穴の入り口が大きくて皮脂を盛んに分泌する脂腺性毛包は、顔面に多く存在しているので、顔の毛穴は目立ちやすいのです。

 

 

 

毛穴が広がる原因として考えられるのは、皮脂の過剰分泌や、鼻の周囲などの皮脂の分泌量が多い部位の毛穴に見られる小さな突起状の角栓があります。

 

毛穴の中に老廃物である角質が入り込んでしまうと、毛穴が広げられてしまう。

 

そのために毛穴が広がってしまうというわけなんです。

 

 

毛穴トラブルの原因と防ぐには?


毛穴のトラブルは皮脂腺がひとつの原因となって起きてしまうことがありますが、皮脂毛穴というトラブルは、この皮脂腺が大きいあごやTゾーンによく現れるんです。

 

このトラブルは水分バランスや、ホルモンのバランスが乱れたりして皮脂が過剰に分泌されたりすると起こってしまいます。

 

食事面でも皮脂の分泌を盛んにしてしまう、糖分や脂肪分の摂りすぎには十分気をつけて下さい。

 

 

 

 

 

また毛穴に老廃物がたまってかたまった角栓が、空気に触れることで酸化してしまい、黒ずみを作ってしまう、黒ずみ毛穴と呼ばれるトラブルも存在しています

 

 

 

 

 

たるみ毛穴という毛穴トラブルの原因は、肌の老化で、加齢によって肌のハリが失われることが元になります。

 

皮膚も毛穴もたるんでしまった場合、毛穴は陥没して陰影がはっきりするようになってしまい、毛穴は余計目立ってしまいます。

 

帯状毛穴というトラブルもありますが、これはそれぞれの毛穴がつながった線のように見える毛穴トラブルです。

 

これは小鼻の脇あたりによく見られますが、肌に凹凸を作ってしまうため、どうしても陰影ができて、それが肌のくすみやむらにつながってしまうんです。

 

帯状毛穴は歳をとるにつれ目立つようになり、小じわやほうれい線にもつながるため、老け顔をつくる根源となってしまうのです。

 

毛穴のトラブルはいつでも起こってくる肌ダメージで、季節や年齢に関わらず襲ってくるもので、症状も部位により様々だという点から、お手入れは複合的である必要があります。

 

毛穴のケアを丁寧に行うと、ほかの肌トラブルを解消することにもつながるので、メンズ美肌を目指すためには積極的に毛穴対策スキンケア対策を行うことが大切です。

 

 

脱毛後の毛穴はどんな状態?

 

一度でも脱毛された方はわかるかもしれませんが、施術後の脱毛部分は非常に熱を持っていると思ったことはありませんか?

 

 

 

最近の脱毛機は蓄熱式(熱を体毛に貯めて減らしていく)がほとんどです。

 

 

 

熱をためていくので脱毛後はお肌が黒ずんでいたり毛穴が開いている状態になっています。

 

そこで必要なのがアフターケアです。

 

脱毛後の保湿と共に乳液でのお手入れも加えると毛穴も綺麗になくなりツルツル美肌になることは間違いありません。

 

どのサロンさんでも乳液や保湿クリームをお取り扱いされているところも多いと思います。

毛穴引き締め

 

 

 

 

スキンケアと一緒に毛穴の手入れをすることで、

 

 

 

伸びて大きく見えるようになった毛穴を小さくすることが可能です

 

 

 

毛穴のお手入れは難しくないので、日々のルーティンに組み込んでしまうのがオススメです。

 

  1. まず最初に、蒸したタオルを顔にあて角質の手入れを行います
  2. 角質を柔らかくすることで毛穴の手入れをしやすくします(家庭でも簡単なスチームケアができます)
  3. 火傷に注意しながら熱い湯を洗面器に注ぎ、バスタオルをかぶって湯気が逃げないようにしてから蒸気を顔にしばらく受けます
  4. 毛穴の汚れが充分に浮かび上がったら洗顔をします
  5. 洗顔料をしっかり泡立てて弾力のある泡を作り、肌に泡を乗せコロコロと泡を転がす様に洗います
  6. ややぬるめの湯で根気よくすすぎ、洗顔剤を全て流します
  7. 洗顔後、ローションパックで毛穴ケアを仕上げてください

 

 

 

男性でここまでできたら上級者です

 

 

 

 

 

ビタミンCの豊富な化粧水を、マスクやコットンにふんだんに使って顔じゅうをパックしましょう。

 

たるみ毛穴にはコラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチン等のリフトアップ効果のあるパックが有効です。

 

毛穴にフタをするため、クリームや美容液をお肌に与えてあげてください。

 

健康的なお肌を維持するためには、食生活にも気をつけてみてください。

 

ビタミンや鉄分の多い食事を心がけ、アルコールや刺激物、糖類、脂肪分を控えると、余分な皮脂が出にくくなりますよ。

 

毛穴のケアを続けると同時に、食事内容を見直して生活習慣を改めることで、男性でも美肌になれるでしょう。

 

 

 

https://sowhat-okinawa.com/kansouhada/